第23回 木材活用コンクールにて「Hokkaido CLT Pavilion」が優秀賞を受賞しました。
第23回木材活用コンクールにおいて、「Hokkaido CLT Pavilion」が優秀賞((公財)日本住宅・木材技術センター 理事長賞)を受賞致しました。 木材活用コンクールHP https://moku…
第23回木材活用コンクールにおいて、「Hokkaido CLT Pavilion」が優秀賞((公財)日本住宅・木材技術センター 理事長賞)を受賞致しました。 木材活用コンクールHP https://moku…
2018年に竣工した弊社設計の白馬岩岳山頂(標高1250m)に建つ HAKUBA MOUNTAIN HARBORで3月3日夕刻、世界中から 集まった120名の観客の音楽ライブが[Cercle]の企画で開催され、 YouT…
かねてよりすすめておりました、イトイホールディング本社屋が内装もすすみ竣工に近づいてきました。 斜めのCLT版の利用が特徴的で壁と床に北海道産とどまつを採用し、大きなスパンをCLT版を一部重ねる事で強度を確保し、大きな無…
旭川北彩都ガーデン「ガーデンセンター」にて、遠藤がJIA北海道支部長として来賓挨拶し、 「Hokkaido CLT Pavilion」を発表しました。 旭川工業高校 建築科の卒業設計発表と、一般設計4作品が発表され、 1…
2020年2月12日 札幌・旭川・北見にてEAAがCLT研修会セミナーを行いました。主に旭川のHokkaido CLT Pavilionについて講演を行い、多数の方々に拝聴いただきました。
2月5日に弊社のEAAの建築視察に、東北大学でCLT建築を設計された東北大学大学院教授 前田匡樹 先生と、北方建築総合研究所 渡邊和之部長が訪れ、木構造や東北での取り組み等についてお話ししました。
1月24日に弊社EAAに長浜光弘部長、奈良様、建築局建築整備課課長 飯沼様の3名が訪れ、 建築の空間を視察されました。
札幌市藤野で計画中の保育園の建方が終わり、内部の骨組と外壁の姿が表れました。 平面のR型の動線と屋根のゆるやかな上昇がハイサイドの光で立体感が感じられる印象的な保育園を目指しています。
この度2019年10月1日に札幌都心部(札幌市中央区北4条西20丁目1-18)に事務所を新規移転しました。 スタッフ増員に伴う事務所拡張と利便性を高め、また高い創造力・高い環境性能・地域景観・コミュニケーション・社会発信…
7月19日、札幌市立大学デザイン学部人間空間デザインコース3年生の課題に、外部講師として参加しました。 大倉山シャンツェに対する提案の課題で、毎年参加していますが、テーマの幅が広く、学生の提案も環境・ランドスケープ・複合…