HoBEA フォーラム2023 が開催されます。
明日、3月7日(火)13:30~15:30にて 「HoBEA フォーラム:建築物における木材の利用促進 -進捗状況とこれから- 」 が開催されます。 アトリエ設計事務所のとりくみの事例紹介を講…
明日、3月7日(火)13:30~15:30にて 「HoBEA フォーラム:建築物における木材の利用促進 -進捗状況とこれから- 」 が開催されます。 アトリエ設計事務所のとりくみの事例紹介を講…
弊社で設計・監理を行っておりました、月寒の歯科医院が竣工致しましたのでお知らせいたします。 PDFデータ HP : https://yamada-dc-ortho.com/
札幌市東区で、昨年より進めておりましたオフィスビルC-TEC Officeが3月竣工予定です。 木造2階建て、南方向の公園へ開口部とバルコニーで大きく開き、間口10.61m×奥行9.655mの無柱空間が特徴のユニバーサル…
1月28日に東京九段にて、クリエーター・ライフスタイルプロデューサー浜野安宏氏のセミナー(勉強会「創成倶楽部」)に参加しました。 浜野氏は1970年代から神戸北野にて、建築家安藤忠雄氏が活躍をはじめるローズ・ガーデン、リ…
1972年北欧のピーター・オブスヴィックのデザインで、赤ちゃんの成長に合わせて調整できるため、大人まで座れる椅子をスタッフの出産お祝いにEAAから3台贈りました。 機能性に富んだデザインは、タイムレスの美しさと価値を有し…
CLT設計技術研修会に事例紹介発表者として、ナスカ一級建築士事務所、竹中工務店と共に参加させて頂きました。事例として、Hokkaido CLT Pavilion、イトイグループホールディングス新社屋、北の森づくり専門学院…
北海道大学内にある歴史的建造物である旧昆虫学養蚕学教室・昆虫学標本室を、ワインアカデミーとして改修するプロジェクトのCM(コンストラクションマネジメント)業務に 携わらさせて頂いております。 北海道大学 工…
2023年2月号にEAA遠藤建築アトリエが、「建築の可能性を探求し、北海道の新しい未来を創造していく」というテーマの記事が掲載されています。 EAAオフィス、CLT北の森づくり専門学院、洞爺湖鶴雅リゾート 洸の謌、北海道…
白馬岩岳マウンテンリゾート代表・和田寛氏 著書:「スキー場は夏に儲けろ!」にEAAが設計したいきさつが詳しく掲載されています。 竣工から4年で、夏の利用者が昨年夏で当初より約10倍に近い多くの人々が訪れています。 HAK…
釧路市阿寒町阿寒湖温泉で長らく温泉旅館として運営してきた芳友荘を全面改修し、新たに「阿寒テラス」としてスタートするプロジェクトが2023年4月openを目指し進行しています。 北海道産材(唐松合板)を主材として仕上げ、全…