- 2023.3.28
- 掲載情報
HOKKAIDO WOOD BUILDING2022にEAA2作品掲載
北海道庁が北海道木材産業共同組合連合会と連携し、北海道産木材を活用した施設を登録する制度「HOKKAIDO WOOD BUILDING」に登録された施設を紹介する冊子が出版され、EAA Officeが表紙となりました。「…
北海道庁が北海道木材産業共同組合連合会と連携し、北海道産木材を活用した施設を登録する制度「HOKKAIDO WOOD BUILDING」に登録された施設を紹介する冊子が出版され、EAA Officeが表紙となりました。「…
EAA設計の「北海道庁 本庁舎1階ロビーの木質化」のプロジェクトが北海道庁の冊子に掲載され、コンセプトの紹介やロビーについてのアンケート・親子見学会の開催について掲載されています。  …
2022.12 vol28にEAA CLTの3作品が掲載。 日本の建築家・構造家6人の作品と対談が多岐に渡り詳細に掲載されました。
明日、3月7日(火)13:30~15:30にて 「HoBEA フォーラム:建築物における木材の利用促進 -進捗状況とこれから- 」 が開催されます。 アトリエ設計事務所のとりくみの事例紹介を講…
北海道大学内にある歴史的建造物である旧昆虫学養蚕学教室・昆虫学標本室を、ワインアカデミーとして改修するプロジェクトのCM(コンストラクションマネジメント)業務に 携わらさせて頂いております。 北海道大学 工…
2023年2月号にEAA遠藤建築アトリエが、「建築の可能性を探求し、北海道の新しい未来を創造していく」というテーマの記事が掲載されています。 EAAオフィス、CLT北の森づくり専門学院、洞爺湖鶴雅リゾート 洸の謌、北海道…
白馬岩岳マウンテンリゾート代表・和田寛氏 著書:「スキー場は夏に儲けろ!」にEAAが設計したいきさつが詳しく掲載されています。 竣工から4年で、夏の利用者が昨年夏で当初より約10倍に近い多くの人々が訪れています。 HAK…
先日、岩岳リゾートの挑戦について日経クロストレンドの取材を受けました。 是非、ご覧ください。 白馬で大行列の集客施設 キーマンが明かす、2大ヒットの舞台裏:日経クロ…
ニセコ、白馬にてSnow Resortのプロジェクトを数多く手掛けてきましたEAAが、ニセコのリゾートを紹介するPowder Lifeに記事掲載されました。 ニセコでのプロジェクトが高質化・高グレード化する中で、北海道で…
弊社で設計させていただきましたイトイグループホールディングスと北海道庁玄関ホールの記事が北海道で1月に出版しました「木でつながる」に掲載されました。 イトイグループホールディングスは北海道トド松によるCLTで、壁・屋根の…