第3回園舎設計セミナー・建築見学会が終了致しました。
11月26日・27日に園舎設計セミナーを弊社にて開催致しました。セミナーでは、ゲスト講師に成功する福祉施設経営ドットコムの窪田先生をお招きし「AFTER/WITH コロナで成功する保育事業所のためのデザイン戦略」と題し、…
11月26日・27日に園舎設計セミナーを弊社にて開催致しました。セミナーでは、ゲスト講師に成功する福祉施設経営ドットコムの窪田先生をお招きし「AFTER/WITH コロナで成功する保育事業所のためのデザイン戦略」と題し、…
今年も11月20日(土曜日)13:30~17:00まで北大工学部で第41回北海道作品発表会が開催されました。 私は、発表会の実行委員でもありまして、開催の準備も進めてきましたが、今年は「北海道立北の森づくり専門学院」と「…
10月29日 小樽市役所にて都市景観選考委員会が開催され、選考委員7名(私が選考委員長を務めました)で □都市景観賞 2作品 ・UNWIND HOTEL & BAR OTARU ・小樽運河クルーズ □都市景観奨励…
11月11日軽井沢に訪れ、近郊の熊野皇大神社の近くの山あいの森の中でニホンカモシカと出会いました。 日本固有種ではじめて間近で見る事ができました。 銀灰色の大変美しく穏やかな佇まいでした。
新建築2021 11月号(建築専門誌)にEAAの4作品 EAA OFFICE ・北海道立北の森づくり専門学院・HOKKAIDO CLT PAVILION・イトイグループホールディングス社屋が掲載されました。 巻頭の建築論…
長野県白馬村白馬岩岳 標高1100mの高台の森に、白馬三山・白馬の美しい田園風景をねずこの木を中心とした森の木立のあい間から眺め、風や光に包まれる豊かな時間を過ごせる空間、 ヒトトキノモリとカフェCHAVATY HAKU…
北海道の中央に位置する大雪山系は北海道最高峰旭岳(標高2,290m)など2000m級の峰々から構成され、一帯が23万haの日本最大級の国立公園として指定されています。 10月初旬の大雪山の山並みは針葉樹と広葉樹が混生する…
2021年10月22日に北海道大学工学部建築スタジオ棟で表彰式と講演会が開催されました。20分のプレゼンテーションと受賞者3名のフォーラムが1時間行われ、有意義な時間となりました。 高い温熱環境と室内気候を備えた多様な小…
10月8日、快晴の中北海道の北に位置する豊富町の、酪農家の住宅の地鎮祭が行われました。 平屋を基本に子供の部屋が広大な大地を遥か彼方まで望む様、また自然の中で家が存在を伝える事を考慮した三角屋根が、小屋状に突き出る形とし…
白馬 岩岳の山の中腹で着工しているカフェと庭が、11月のオープンを目指して工事が進んでおります。 広いデッキや庭の形が出来始めました。