4月9日は、アルプスを車で走りドライブを重ね山のふもとに車を止め
列車にてツェルマットへ。
街は、環境保護のため馬車か電気自動車で移動します。
標高1620mの街から山岳列車で標高3089mのゴルナーグラートへ登り
山頂からマッターホルン万手ローザのアルプスの山並みを望む事ができました。
快晴で一気に日焼けする中、食事をし、少し山を登りました。
スキー場も周辺に拡がり、雄大なスケールはここにしかない
圧倒的空間です。
山で一泊し、アルプスの山の中をロングドライブし
一部カートレインにも乗って翌日東側のルガーノに到着しました。
ルガーノの街は、イタリアのような陽気な町で丘の上のホテルで友人の誕生会をしました。
4月11日は、建築家マリオボッタのアトリエや
ピーターズントーの聖ベネディクト教会・ヴァルス温泉・ズントーアトリエを訪れました。
ズントーアトリエの前で夕方過ごし、帰りかけに
散歩に来た夫人とピーターズントーと偶然に出会いました。
日本から訪れた建築家であることを伝えると
微笑んで挨拶をしてくれました。
夕日の美しい風景の中至福の時間でした。
4月12日は、マリオボッタのリバサンピタコートハウスビルをみて一路ミラノへ向かいました。
ミラノ大聖堂・ガレリアと街歩きをしいて過ごし、ジオポンティのピレリィビル、
オスカーニーマイヤーの建築を見ました。
今回も美しい建築を多く見ることができ充電する時間となりました。