- 2009.7.17
- 新着情報
(news)三角敷地のコートハウス着工
西区発寒にL型のコートハウスが着工しました。 交通量の多い南面する前面道路と住宅の間にスペースを設け、 道路側にスクリーンをつくり、スクリーン越しにやわらかに外部に開かれています。
西区発寒にL型のコートハウスが着工しました。 交通量の多い南面する前面道路と住宅の間にスペースを設け、 道路側にスクリーンをつくり、スクリーン越しにやわらかに外部に開かれています。
たけいし歯科クリニックの増床工事が終了しました。 増床部分以外にも、既存待合スペースの中心の本棚に観葉植物をおいていたのですが、光量が足りずなかなか育たない為、今回の改修でなくなった本棚を単体で新しくデザインしました。 …
森山大道写真展が札幌宮の森美術館で6月26日~8月30日まで開催されています。 粒子の粗いコントラストの強いモノクロームの北海道の1978年の風景が展開されています。 丁度私が高校を卒業した頃に主に撮られた作品が多く展示…
札幌中央区の現場は土間コンクリートを打設しました。 また、現在、昨年末竣工した小樽の住宅の外構工事を行っています。 昨年秋に北広島の園場で選定した6mの高さの山もみじを テラスの吹き抜けに植栽し、庭の整備を行っています。…
住まいnet北海道 vol.22号、記憶に残る家、特集に「宮ヶ丘スパイラルコート」が掲載されました。 また、別ページに「青葉町の家」の写真も掲載されています。 全道のおもな書店と道南エリアを除くローソンで販売中です。是非…
■現場メモ 6月中旬、久々の晴天の中、函館大沼を訪れました。 これから始まる計画地を現地調査し、森の中の樹木や高低差の状況や取付道路などを検討しました。大沼の植生はブナなど札幌と違う樹木があり、最低限の伐採で木立の風景を…
森林ロッジ(SHINRIN LODGE)が、 https://www.endo-aa.net/works/in/renovation.html 社団法人 照明学会 平成20年照明普及賞 北海道優秀照明施設賞 を受賞しました…
札幌中央区にコートハウスが着工しました。 建物が南と北のウイングにわかれ、敷地中央に中庭とエントランスコートを設けた 2世帯型のコートハウスです。 南側に傾斜した各住戸の、連続したスカイラインが、特徴的な外観となっていま…
2階のテラスが木スクリーンに囲まれ、 居間と空中に浮ぶテラスが一体となった心地良い領域を感じる住いです。 居間からはテラス越しに円山を望み、四季折々の円山の変化を楽しみ、 また、奥まった階段上部のハイサイドライトから光が…
図は近代美術館 建築家展より 「SKYHOUSE」シリーズは、2階に主階を設け、空や自然と共に晴れやかに暮らす事を目指した住宅を私たちはそう呼んでいます。 大きな窓をつけることから、「冬の寒さ」を気にされる方が多いですが…