[修学院離宮]
10月1日より日本建築家協会の大会に参加する為、京都へ訪れました。
ついでに事前に予約していましたいくつかの施設を見学してきました。1つは京都郊外にある修学院離宮です。
指定された日時での参加となりますが、1時間30分位、約4kmの道のりを小高い山を3つの施設を巡りながら登っていきます。
1659年に後水尾上皇によってつくられ、85㎡の敷地の中に中離宮・下離宮・上離宮と3つのエリアに分かれて、庭園と一体となり山や田畑や遠景の景観を楽しむスケールの大きな桂離宮と同じく回遊式の庭園です。
入口から中離宮・下離宮と森と田畑の中を巡り、樹木に囲まれすべての植物が手入れされた庭園を楽しみます。
その後、坂を登り背丈ほどの垣根の中を歩いていくと、ゆっくりと左へ回って頂上に隣雲亭があり、眼下に大きな浴龍池を望み洛北の美しく壮大な風景が展開します。山を下り池のほとりを歩きながら遠くに今訪れた建物や滝を見ながら戻ります。
自然の地形や風景を繊細にまたダイナミックに生かし、時空間と建築を深く様々な形で楽しむ先人の圧倒的な文化と完成度に魅了されました。
帰りがけ、宝ヶ池プリンスホテル(村野藤吾設計)と国立京都国際会館(大谷幸男設計)を訪れました。