EAA 3作品 iF DESIGN AWARD 2022を受賞しました。
1953年からドイツで開催されている世界で最も権威のある3大デザイン賞の1つiF DESIGN AWARD 2022に、EAA作品の「遠藤建築アトリエ新社屋」「CLT PAVILION」「北海道立北の森づくり専門学院」を…
1953年からドイツで開催されている世界で最も権威のある3大デザイン賞の1つiF DESIGN AWARD 2022に、EAA作品の「遠藤建築アトリエ新社屋」「CLT PAVILION」「北海道立北の森づくり専門学院」を…
札幌西区で家族が集うラウンジホールが竣工しました。 東西に大きな開口でつながる構成です。 開口4.5m奥行21.7mの矩形の奥行に1.8mピッチに斜材の門型ゲートが連続する空間は、代々続く家族が集う空間にふさわしく、東と…
ニセコビレッジスキーリゾート(スキー場)の下方曽我エリアに昨年竣工したProject SLの冬の姿です。 全室眼下に森の上方に羊蹄山を望むロケーションに恵まれた敷地です。 水平感を強調した外観は一部テラスを組み込み、 西…
12月19日に秋より着工していました、西区に計画された家族のためのラウンジ空間が上棟し、快晴のなか上棟式が開催されました。 庭に繋がるテラス空間に玄関を計画し、内部は家族やゲストと過ごす日常の空間より一回り大きな空間とし…
新建築2021 11月号(建築専門誌)にEAAの4作品 EAA OFFICE ・北海道立北の森づくり専門学院・HOKKAIDO CLT PAVILION・イトイグループホールディングス社屋が掲載されました。 巻頭の建築論…
長野県白馬村白馬岩岳 標高1100mの高台の森に、白馬三山・白馬の美しい田園風景をねずこの木を中心とした森の木立のあい間から眺め、風や光に包まれる豊かな時間を過ごせる空間、 ヒトトキノモリとカフェCHAVATY HAKU…
2021年10月22日に北海道大学工学部建築スタジオ棟で表彰式と講演会が開催されました。20分のプレゼンテーションと受賞者3名のフォーラムが1時間行われ、有意義な時間となりました。 高い温熱環境と室内気候を備えた多様な小…
10月8日、快晴の中北海道の北に位置する豊富町の、酪農家の住宅の地鎮祭が行われました。 平屋を基本に子供の部屋が広大な大地を遥か彼方まで望む様、また自然の中で家が存在を伝える事を考慮した三角屋根が、小屋状に突き出る形とし…
白馬 岩岳の山の中腹で着工しているカフェと庭が、11月のオープンを目指して工事が進んでおります。 広いデッキや庭の形が出来始めました。