NEWS & BLOG

ブログ

写真撮影

     ・ 9月14日(日)  天気が良かったので村田歯科クリニックの撮影を行いました。  朝から夜まで物を移動させながら撮影しました。       ・9月15日(月)  坂牛邸の現地調査を北大の角教授と北海道職業能力…

現場MEMO No.5

    青葉台の住宅の内部に障子が入り、やわらかな光の空間になりました。 既存のヤマモミジとクルミの木を造園屋さんに手入れしてもらい、庭全体を整えています。 ヒバを選定し、足りない部分に樹木を入れ景観もきれいになりました…

現場MEMO No.4

   小樽の3階建て住宅に、ガラスのスクリーンが取り付きました。 テラスと道路の境目にスクリーンを設け、プライバシーを守りながら光の溢れる環境を計画しています。 現在、現場では内部の壁ボードを貼る作業に入っています。  …

手宮公園・高島海岸

小樽の北側、国の重要文化財旧 手宮鉄道施設の北側斜面に、日本の栗の北限で有名な手宮公園があります。 南面した斜面の緑の中に、栗やどんぐり・桜の木が森を形成しています。 数年前の大風で倒れた栗の切株の年輪をみると150~1…

坂牛邸について

9月1日(月)、坂牛邸の保存活動に向けて第1回のミーティングを坂牛邸で行いました。 18名の参加者で今後の活動方針や内容について話し合いました。 様々な立場の人が坂牛邸・小樽の街について想いを持っており、力を合せる事によ…

デザインのデザイン

  数年前に読んで、デザインの役割、意味、可能性について非常にクリアーな回答にはっとさせられた本ですが、作者原研哉氏が新しく出版した”白”という本を最近読んだのもあり、改めて”デザインのデザイン”を読み返しました。 全章…

Chill Out

  先日、雑誌 BRUTUS の特集「 Chill Out 」を読みました。 書店で雑誌のタイトルや特集をたまに眺めていると、時代の空気が良く表現されていて興味深いのですが、どうやら時代は心と身体の時代のように感じます。…

イコロの森

8月17日に「イコロの森」に行って来ました。 千歳の郊外にあり、森や庭をテーマにしたレストランや有料のガーデンを楽しむことができます。 広大な土地で、植物はまだ成長途中であり、これから風景が形成していくのが楽しみです。 …

現場MEMO No.3

厚別区青葉台の住宅のフローリングと外壁が張られ、具体的な質感が感じられます。 これから外部に張る板の色を検討し、黒い外装とコンクリート打放しの中に、こげ茶色の仕上げの木色を出し、モノトーンの中に黒に近い暖色を入れる事にし…

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ