週間MEMO~小樽のマンションリフォームと余市の住宅が進行中です
小樽マンションリフォームProject 小樽市内のマンションのフルリフォームがスタートしました。 室の上下・隣家が不在がちなことから、熱損失・結露を防ぐため床下・壁・天井の断熱改修を先行し、家具・建具・厨房・浴室・ボイラ…
小樽マンションリフォームProject 小樽市内のマンションのフルリフォームがスタートしました。 室の上下・隣家が不在がちなことから、熱損失・結露を防ぐため床下・壁・天井の断熱改修を先行し、家具・建具・厨房・浴室・ボイラ…
東京TOTOギャラリー間で建築家中村好文展を見てきました。 2フロアに展示される展示の1階部分は中村氏の小屋に対する思いを世界の歴史の中から選び、 展示テラスには家具のように丁寧に作りこまれた自給自足を目指した実物の小屋…
南面に広がる寡占や田園風景が美しく水平に拡がる風景に水平の平屋プランで対峙する住宅です。 居間から繋がる大きなテラスは、広い庭へと繋がります。
新琴似のコートハウスが竣工致しました。 L型のプランのコートハウスで、朝から夕方まで終日光が家に降り注ぐ構成です。 庭との関わりを大切に窓やプラン構成を行っています。 また、ニセコのコンドミニアムが来年6月竣工を目指して…
函館五稜郭の近くで、年内竣工予定のコートハウスの計画が進行中です。 周辺環境との調和を考慮し、アプローチ空間を含めた4つの庭に開かれた平屋のコートハウスです。 リビングの空間は緩やかに傾斜し、 ゆったりとした空間を中心に…
西野の自宅の裏山の雪面が、締め固まり埋まる事がなく自由に表面を歩き廻る事が春のこの時期可能となります。 15分位、雪面を登ると札幌の街並みが目の前に拡がり、 年に数回のこの風景を楽しみにしています。
4年前に竣工した歯科クリニックの増築計画です。 南の採光を求め縦に長い開口部を配置し、 室内に光がめぐる空間です。 2階は将来の診察室の変更に対応し、 また、天井近くからの採光と外部への光の発行によって道路面から奥行きの…
遠藤建築アトリエでは、建築が大好きで情熱のある人材を募集しています。 未経験から実務経験3年くらいまでの方を募集の対象としています。 履歴書(資格・職歴・受賞暦・使用できるソフトなどを記載したもの)をメール…
先週東京へ行った際、休日の午前中に上野公園に立ち寄り、 冒険家・文化人類学者・歴史家の関野吉晴氏によるグレートジャーニー展を見てきました。 関野氏は今年9月5~7日に開催される日本建築家協会北海道大会のシンポジウムの基調…