- 2024.1.17
- BLOG
大本山永平寺
1月13日14日に福井県を訪れた際、永平寺近くに宿泊し、早朝5時から2時間の朝課(朝のおつとめ)に参加しました。 ちょうど寒気が訪れ雪に包まれた中、本堂に向かいました。 貫首を筆頭に50人近い僧侶が一心にお経を唱える荘厳な場は初めての経験であり、身が縮むような寒さの中で本堂に響き渡るお経は、身体と心に深く浸透し、感動する体験でした。 世界の平和、人々の幸せを願い、日々営まれるおつとめは尊く、私欲や主体を越えた均質な自然の無の世界の尊さと真理に向き合う時間を過ごす、貴重なひとときとなりました。 能登半島は一昨年、昨年と二度訪れ、黒瓦の日本建築と棚田が印象的な、ゆったりとした日本の原風景の一つでした。 この度の震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、お亡くなりにになられた方々に、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 一日でも早く環境が改善されます事を心より願っております。