NEWS & BLOG

Post archives News List

住まいネット北海道 winter&spring 2011-2012

住まいネット北海道 winter&spring 2011-2012に 裏参道 8STEPS が掲載されています。 「家はインテリアで完成する」という巻頭特集に、大工さんにざっくりとしたイメージで作ってもらったベンチシートを中心としたインテリアを掲載頂いています。 北海道内コンビニ、書店で販売中です、是非ご覧下さいませ。  

「さっぽろ建築夜学校」のお知らせ

来週12月15日18:30~、2011年度札幌市立大学公開講座「さっぽろ建築夜学校」で 「生き生きとした建築を創る」をテーマに札幌エコについてなどをお話します。   『自然・地域・風土・歴史・文化・時代、様々なテキストの中に日本独自の空間・建築を 考える手懸りがあります。 目指す事は、時代の中で求められる ”生き生きとした建築” を創ること。 』   後半は札幌市立大学の斉藤雅也准教授との対談もあります。   皆様ご興味のある方は是非ご参加下さい。   会場:札幌市立大学サテライトキャンパス(札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45ビル12階) 参加費:無料   詳しくはこちらをご覧下さい。  

週間MEMO~宇都宮・日光・上富良野~

先週仕事で宇都宮・日光を訪れ日本最古のリゾートホテル金谷ホテル(創業1800年)を訪れました。 軽井沢の万平ホテルに構成が似ており100年カレーをランチでいただきました、クリーミーで大変美味しかったです。 週末には、今年の疲れを癒す為富良野経由で旭岳のふもとで一泊してきました。 途中美瑛のレストランに立寄りまた拓真館を巡りながらゆっくりとラビスタ大雪山に到着。 今年はスタッフが忙しく過したので、全員で温泉・食事とゆっくりとくつろいできました。 途中中富良野で中富良野保育園を見学し子供を中心とした空間が素晴らしくスタッフと勉強しました。 翌日は、完成した旭川駅に立寄りました。 駅構内でイベントが行われており、人が多く集まる駅本来のにぎやかさと街の顔にふさわしい気品と存在感があるいい建築でした。 街には人々が気軽に集まれるシンボルも必要ですね。

週間MEMO~東京、一年検査など

11月10日の打ち合わせのため前日から東京に1泊しました。 11月11日北海学園大学4年生の卒業設計中間発表に立ち会う。 環境・生命・精神と時代の中でも変わらない価値を考える作品の完成に期待したいです。 夕方建築家豊島守展へ立寄る。豊島さんがおられ、しばし説明いただき、一貫した姿勢と作品の質に頭が下がりました。 11月18日に北大名誉教授荒谷登先生が現在お住まいの長沼のお宅へ建築家の仲間と訪問。 荒谷先生は、建築環境工学の権威で建築家協会として講演のお願いに伺いました。 先生は現在農家を営んでおりますが、自然エネルギーに対する深いお話に触れ、あっという間に時間が過ぎました。 地球の可能性をうらやましい位理解されていました。セミナーが楽しみです。 11月19日は工務店の担当者と共に昨年竣工の藤澤心臓血管クリニックの一年検査、とても綺麗に使っていただいていました。 建った後どのように使われるか、お客様の使いやすいように使っていただくのが一番、とは思うものの、当初のデザインを生かして綺麗に使われているとやはり嬉しいものです。 遠藤 謙一良

建築家A.レーモンドと関わりのある建築家の作品を巡るバスツアー

11月5日のNPO活動で、建築家A.レーモンドと関わりのある建築家の作品を巡るバスツアーを企画し39名が参加しました。 坂牛邸(田上義也設計)・旧小熊邸(田上義也設計)・上遠野邸(上遠野徹設計)・札幌聖ミカエル教会(A.レーモンド設計)の4軒をオーナー様のご好意でじっくり見る事ができました。全ての建築が明快な考えのもとに創られ、つくり込み・ディテールの密度も高く素晴らしい仕事にふれご案内しながら感動していました。時を経て増々“美しい建築”を堪能するバスツアーでした。

ヒグマとの遭遇と猫段・猪段

  2週間ほど前になりますが、夜10:30頃私の自宅の玄関前にクマが現れすわっているのを隣人が目撃しました。 私は在宅していましたが不覚にも全く分からず風呂に入って寝てしまいました。 自宅の目の前が山で、市の調査の方の話ではその後も近くの栗の木に毎日のように来ているとの事で まだ若いクマらしいという事もわかりました。   数年前、旭川の先で川で遊ぶ野生のクマを初めて見てその力強い姿に感動しました。 今回は残念ながら見る事ができず、翌日鈴や笛を家族分用意して歩くようにしています。 動物が好きで吉村昭の「熊嵐」も読み、その圧倒的な力の恐ろしさを知っているつもりですが 今の都会において野生は圧倒的に不利です。   ヒグマは大きな体を冬眠というメカニズムで代謝を低く抑える非常に優れた仕組みを持っている不思議な動物です。 また寒い環境ほど体が大きく、体積を少ない表面積で守るしくみで北海道には数千頭の生息数で数は少ないですが人間と共存・共生できる事を願っております。 近郊に出ている熊が無事山へ戻ることを願ってます。   先日、横浜の美術館で「猪段・猫段」を購入しました。 2mを超える「牛段」もあります。  

週間MEMO~千歳・岩見沢・小樽

  週間MEMO 先日千歳でIKOROアニマルクリニックが着工しました。竣工は2012年3月中旬です。 2階は金属板が曲面で弧を描き、1階は板張りのナチュラルなデザインのクリニックです。 同じく千歳で高性能断熱住宅(Q値=1.0 長期優良住宅)が進んでいます。 岩見沢では山口歯科医院の改修工事がスタートしました。 アトリエでは札幌市立大学大学院1年の石塚君がインターシップで1ヶ月位通って勉強し、 図面や現場へと実習しています。 先週金曜日は日本建築学会の熱環境の研究発表会バイオクライマティックデザインに 札幌市立大学で参加し、土曜の夕方、小樽にて北大角幸博名誉教授のセミナーの司会を行いました。 「田上義也と親交を深めた建築家達」のテーマで時代の中で建築を追求したそれぞれの建築家の姿勢、 創造力に触れる素晴らしい内容でした。

日本の自然環境 「山と現代美術に共通する世界」

・情熱大陸 - 登山ガイド 山口涼 ・日曜美術館 - 彫刻家 新宮晋 を観た。 世界の最高峰を登り同時にその自然環境に触れてきた中で彼が感じているのは日本の自然と山岳環境が 他の国々に比べ群を抜いて繊細で美しい環境である事を話していました。 登山ガイドの仕事で日本の自然を世界に伝え観光立国を目指す一助となりたいと。   風をテーマに作品をつくり続けている彫刻家・新宮晋の活動をみました。 風が地球を創ってきたと考えている。 今手掛けているBreathing Earth は、風を使いエネルギーをまかなった建築を含む作品です。   両者に共通する地球の環境への眼差しは大変共感でき、また私も関わっていきたいと共通項を感じる内容でした。 日本の自然環境が生んだ自然と共存する建築文化は私たちが受け継ぐべき大切な固有の文化だと考えます。

作品をUPしました。(住宅6件・医療施設1件・一般建築2件)

ホームページリニューアルに合わせフォトギャラリーに最新作品をUPしました。(住宅6件・医療施設1件・一般建築2件) 真駒内土間のある家 大沼 森の家 裏参道 8STEPS 中島公園マンションリノベーション 手稲前田 スカイテラス 海を望む小さな家 上江別歯科・矯正歯科 泉郷コテージ Uオフィスエコリフォーム

Category
New Posts
Archives